SSブログ
PCトラブル ブログトップ
前の10件 | -

Xtreme Tuner Plus が起動しない [PCトラブル]

玄人志向のGF-GTX780-E3GHDですが中身はGalaxyのOEM(さらにいえばNVIDIAからの割り当て?)でXtreme Tuner Plusが使用(別メーカのグラボでも使えるのですが)できます。
オーバークロックなどは使用しないので別段いらないのですがせっかくなのでインストールして試用してみることにしました。

なぜか起動しても画面が出てきません。画面が出てこないと書いたのはタスクマネージャを見るとメモリを使用していてしっかり起動しているのです。MSIやEVGAのツールは問題なく画面も出るのですが、Xtreme Tuner Plusのみでません。
たぶん同時に起動しているソフトと不具合を起こしているのだと思いいろいろ試しているとLogicoolのSetpointと競合していました・・タスクトレイから終了させた瞬間にXtreme Tuner Plusの画面が出てきます。どちらかのサポートにメールしようと思いつつまだやっていませんが。

今更ですがEP-901のトラブル [PCトラブル]

自分はプリンターはずっとEPSONを使用しています。

Windows7のいつ頃だったのか覚えていないのですが、A4サイズの10ページ程度の文章やハガキを何枚か連続印刷するとなぜかエラーが出て途中で停止してしまう現象が起きていました。
しばらく連続印刷する機会がなかったので忘れていたのですが、年賀状を印刷するに当たって通信面のサンプルを印刷すると・・・エラーです。思い出すに、去年はたしかあきらめて1枚ずつ印刷した記憶が・・
今回はWindows8で行っているわけですが、やはり同じです。ドライバを再インストールしてもだめWindows8標準のドライバーに切り替えてもだめで、エーみたいな[バッド(下向き矢印)]
画面上では印刷データをプリンタに送りきっているようですがどうにもプリンタに届いていない感じです。
ネットで調べると価格comの以前の書き込みではUSB接続にすれば問題ないらしのですが、それではネット枠対応の意味がない。仕事場で他人のインストールプリンタから印刷する煩わしさは分かっているのでそれは避けたく、いろいろ試行錯誤したのですが、やっとこ解決しました。いまだにこの情報が有用かは分かりませんが私的意味も込めてメモしておきます。

まず何が悪さをしているかというとEPSONからドライバをダウンロードして実行するとネットワークを検索して自動でWSD~というポートが作られるのですがこのポートドライバ?が駄目駄目のようです。ですので、これを取り替えれば解決です。

EP_port_a.jpg

①プリンタのIPアドレスはDHCP任せにしないでしっかりと
  設定しておきます。(うちの場合は192.168.0.251です)

②コントロールパネルのデバイスセンターからEP-901Aを
  右クリックしてプリンタのプロパティを選択します。

③上段のポートのタブを選択して中段にある
  ポートの追加のボタンをクリックします。

④プリンタポートのウィンドが開くので
  「Standard TCP/IP Port」を反転選択して
  新しいポートのボタンをクリックします。

⑤ウィザードが開くので手順に従ってポートを設定します。
  「プリンター名またはIPアドレス」は192.168.0.251(うちの場合)
  「ポート名」は自分がわかりやすい名前(例えばEP-901Aなど)

⑥あとは特別な設定をする必要なないのでプロパティにもどったら
  ポートにチェックがついているのを確認して「OK」を押します。

これで終了です。印刷がきちんとできるか確認して完了です。

注意事項としてEPSON SCANをインストールしてから行うとプリンタとスキャナが別のポート動作となりアイコンが2つになってしまいます。もしなってしまったら一回スキャナを削除してインストールし直せば大丈夫です。この状態でスキャナもきちんと動作します。

環境が限定されるのかもしれませんが連続印刷できないのはかなり不便ですので解決してよかったです。ひょっとしたら他のプリンターで同じ現象が起きている人がいるのなら解決するかもしれません。

※ 1月26日追記

Epsonに問い合わせたところ『EpsonNet Print』というネットワークドライバを使用してくれとの回答をいただきました。ドライバーをWebからダウンロードするようになってから存在をすっかり忘れてました[あせあせ(飛び散る汗)]

CORSAIR FORCE 3 120GB [PCトラブル]

最近SATA3.0対応のSSDも種類が充実してきました。
一応メインPCにCrucialのRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1を使用しているのですが(MB:Rampage III Extreme)、別のSSDつかってみようかなと思い、購入しました。
MB自体のSATA3.0がMarvell9128接続なので速度は出ないとは一応わかっていました。

ドライブをいつものTrueImageHDでクローニングして起動・・CrystalDiskMarkで値をとってみるとなんかHDDより遅いんですけど!
きっと接続が悪いんだ…こんどは2ndPCのZotac H67-ITX C-Eでクローニングして起動・・出来ません。Windows起動途中の光が集まる前に止まります。HDDアクセスランプは点いているのですが全然進みません。仕方なしにと、CDMだけでもと思い、Windows7のクリーンインストールを実行するも「ファイルのコピーに失敗しました」もうお話になりません。
さらに気を取り直して、Asrock H67M-ITXに接続、一応CDMでーた

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark Nano Pico Edition 1.0
(C) 2011 zigsow Inc.
(C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 207.783 MB/s
Sequential Write : 104.837 MB/s
Random Read 512KB : 196.728 MB/s
Random Write 512KB : 89.903 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 26.545 MB/s [ 6480.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 12.195 MB/s [ 2977.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 59.593 MB/s [ 14549.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 27.866 MB/s [ 6803.1 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 29.6% (33.0/111.6 GB)] (x5)
Date : 2011/06/05 10:23:07
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
FORCE3 H67



-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark Nano Pico Edition 1.0
(C) 2011 zigsow Inc.
(C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 461.386 MB/s
Sequential Write : 367.449 MB/s
Random Read 512KB : 411.001 MB/s
Random Write 512KB : 260.223 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 31.540 MB/s [ 7700.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 19.929 MB/s [ 4865.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 70.981 MB/s [ 17329.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 63.427 MB/s [ 15485.1 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 29.5% (33.0/111.6 GB)] (x5) Date : 2011/06/05 10:29:22 OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64) FORCE3 H67 0x おっせぇぇぇ・・All 0x00では面目躍如って感じですが、こんなファイルは通常無いので却下です。 同じSandForce 2281をつかったOCZの製品と比べると酷すぎます。相性も酷いし。と、思っていたらリコールですが! 交換品が6月下旬以降らしいのでそれまでお蔵入りです。 ちなみ、これSofmap.comで購入したのですが、ちゃんと対応についてのメールを送ってきてくれます。以前H67の時にもしっかり送ってきてくれました。こういった対応がしっかりしているのは良いと思います、当たり前といえば当たり前なのですが、そういう対応が出来ないところもあるので。Sofmapでは返金対応もしてくれるようですが、もちろん人柱的に代理店交換待ちです! F3.jpg

SSDSA2MH080G2R5 さんが! [PCトラブル]

久々に時間がとれて、せっかくなので記憶があるうちに以前トラブったことを。

4月頭くらいのことなのですが、リビングPCの中身を入れ替えまして(以前はC2D E8200)、PrimaryにIntel X25-M(SSDSA2MH080G2R5)を使用して、Windows7 Professionalをインストールしました。
普通にDVDからインストールしChipsetドライバやそのほかドライバをインストール&再起動し、最後の方にIntel(R) Rapid Storage Technology(以下IRST)をインストールして再起動したところ、ブルースクリーンorzエラーコードは0X0000007B、0x86786A58、0xC0000034、0x00000000、0x00000000とHDD関連が怪しいのが速攻で・・Windows7のDVDから復元ポイントを使ってIRST前に戻すと不思議と普通に使えます。予備で持っていた同一型番のSSDにDISKCLONEしてIRSTをインストールすると普通に?使えます。別のPCについていたSamsung製の(めんどくさかった)SSDでも普通に使えました。
つまり、なぜかIRSTをインストールすると(Intel製のAHCIドライバを使用すると)エラーでとまるという不可思議な壊れ方をしました。ファームが一部飛んだのかわからなかったですが、書き換えも出来ず(Intelのファームウェア更新ユーティリティでは書き換えできなかった)でIntelに問い合わせて、保証期間内だったので交換となりました。交換品は茶箱入りで本体のみの交換でした。

ちなみに、今のリビングPCはこんな感じで

Mainboard : Asrock H67M-ITX/HT
Chipset : Intel Sandy Bridge
Processor : Intel Core i5 @ 2500MHz(2400S)
Physical Memory : UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 (4G x 2)
Video Card : Intel(R) HD Graphics Family
Hard Disk : INTEL SSDSA2M080G2GC (80GB)
Hard Disk : HITACH Deskstar HDP725050GLA360
Blu-ray Drive : LG Electronics BH10NS30
Network Card : On Board 蟹
CASE: A-ITX-200P300V2
Power Supply : SilverStone ST45SF
CPU Cooler : Nitrogon NT07-1156

無理矢理詰め込んでる感はありますが、以外と発熱も低く音も静かに運用できてます。(真夏、特に今年はまだわかりませんが)
マザボ付属のリモコンレシーバーですが端子こそUSB TypeAですが中身は今時珍しいIrDA接続で、コンセントをON/OFFしてもリモコンからPC電源を入れられます。(USBレシーバーだと無理だったと思います)



またも、メモリーが飛びました。 [PCトラブル]

一昨日の夜あたりからWHS2011がサービスエラーを出したり、バックアップを失敗したり、突然再起動したりと安定性がやたらよろしくなく[バッド(下向き矢印)]
インストールしたavast!を疑ったりしたのですが・・この症状はメモリエラーかなと思い、Memtest86+を実行したところErrorが列挙されましたよ。1枚飛んだようで、急遽2G・SINGLECHANNELにww
WHS2011は2Gでもギリギリスワップしないようで何とか動いてます。

しかし、俺はUMAXと相性悪いんでしょうか。これで3回目です。自分も一応Klamath時代のPentiumII(1997年くらい?)から自作を続けていますが、メモリが故障したのは3回ですべてUMAX・・自分の使い方が悪いのか?でも故障したときに使っていたマザーや電源も様々で今日もMemtest86+やってみましたが他はエラーありませんでした。

とりあえず、メモリはPATRIOTのPSD38G1333KHを発注しました。UMAXより安いんだけど別のPCで使っていて特に不具合ないし・・SPDデータにもちゃんとメーカー名はいってるし(UMAXはSPDにメーカー名ありません)
8Gもいらない気がしますが・・今は4Gセットも8Gせっとも殆ど値段変わらないから8Gに。
メモリはまた交換行きかな・・予備用にストックしておこうと思ってます。

H55-ITXのPCI Express x16スロット [PCトラブル]

ケースも購入しH55-ITXでPCやっと組みました。

Mainboard : To be filled by O.E.M. To be filled by O.E.M.
Chipset : Intel H55
Processor : Intel Core i5 661 @ 3333 MHz
Physical Memory : 4096 MB (2 x 2048 DDR3-SDRAM )
Video Card : Intel(R) HD Graphics
Hard Disk : INTEL (80 GB)
Hard Disk : WDC (2000 GB)
Hard Disk : WDC (500 GB)
DVD-Rom Drive : HL-DT-ST BD-RE BH10NS30
Monitor Type : HD2451W - 24 inches
Network Card : 82578DM Gigabit Network Connection
Operating System : Windows 7 Professional Professional 6.01.7600
DirectX : Version 11.00
Windows Performance Index : 5.2 on 7.9

例によってPC Wizard2010のコピペですが、HDDの情報取得に失敗してる?模様
システム用にSSDくっつけて2.5インチ500GBと3.5インチ2.0TBってとこです。

あえてカテゴリーをPCトラブルにしてあるわけですが、ASUSやGIGABYTEに慣れているせいかZotacのBIOSは独特でなんか苦労させられます。前の記事の関係でメインPCでGV-MC7/VSが使用できなくなったためこちらを地デジPCにすることにしました。PCI Expressスロットにカードを挿入して電源ON…認識しません。さっぱりです。BIOSを覗くと設定する項目がありました。具体的には「North bridge Configuration」内の「NB PCIE Configuration」
> 「PEG Port」「PEG Force GEN1」に設定すると使用できます。もちろん「PEG Port」の方は「Auto」です。
MediaCenterの設定も済み何日か見ていたのですが、ある日見られなくなってしまいました。カードすら認識していません(デバイスマネージャから消えてます)どうもBIOSが最新版でなかったのに付いてアップデートしてからでBIOSが原因のだったようで代理店のサポートと何回もやりとりして一個前のバージョンのBIOSを送っていただきました。こちらのBIOSに書き戻すとボードが認識され視聴できるようになりました。どうも最新のBIOSはPCI Expressスロットをグラフィックカード専用としているらしいです。手元に他のx1が無いので試してないのですが(メインで使っているXnorはあるけど…)たぶん最新のBIOSでは認識しないと思います。もし困っているならBIOSを書き戻してはいかがでしょうか?
ちなみに試行錯誤した時点での最新版は2K100330で、動作したものは2K100302です。

GV-MC7/VSにて [PCトラブル]

3ヶ月以上あいてしまいました…

7月頭には疲労でぶっ倒れたりしてえらい目に

I・Oデータの地デジ対応TVキャプチャボードGV-MC7/VSですが数少ないWindows7 MediaCenter対応製品なのでご使用の方や、使用を検討されている方もおられると思います。
2点ほどはまったことがあったので書きます。

1.S/PDIF(デジタル音声出力)から音を出そうとするとエラーが出て視聴できない

古いコピー防止規格のSCMSがらみで視聴できない仕様になっていてこの規格に対応したチップを使用した音源を使うしかないようです。自分で確認したのはRealtek系だけです。ASUSのXonar HDAV1.3 DeluxeとCreativeのPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audioではだめでした。

2.音声は出るのに映像が映らない
確信はないのですがWindowsのDRM(著作権保護)に躍起しているようで、一部ハードの変更…例えばCPU交換などでPCのID?が変わってしまうと映らなくなるようです。グレーな方法ではDRMを解除できるのでひょっとしたら映るようになるのかもしれませんが、普通に直すならWindowsの再インストールしかないようです。ヒドス

上記2点を除けばWindowsMediaCenterで地デジが楽に見られ画像の閲覧や音楽を聴けたり一括して出来るので導入して損はないかなと思います。(アンテナ線が面倒かもですが)
あと注意点としてGV-MC7/VSは地デジ系統とBS/CS系統の2軸入力になっています。USB版のGV-MC7/VZは混合の1軸入力です。分岐器や混合器の何が必要か確認して用意しましょう。



ごぶさたです [PCトラブル]

相変わらず、仕事が忙しく更新が滞っておりますorz
定職に就けないとか仕事がないのに比べればよいのですが、やっぱり忙しすぎるのもつらいです。

そんな間にもPCは快調に?トラブってます。
忙しい→ストレスがたまる→何とかしたい→物欲で解消→PCつくる!?

先日品薄だったZotacのH55-ITXを購入して一台作ることにしました。
CPUはCore i5 661にメモリを先日もの凄いエラーを出した某社のものに電源は2ndPCで使用しているAntecのTP-550に、あとは余っている部材で…ケースはATX電源が使用できる物を後からチョイスで…
メモリがまたハマリました…とりあえずMemtest86+を1PassしたのでWindows7のインストールを実行しました。するとなぜかファイルのコピーを開始するとエラーがでて失敗します。何回やっても同じあたりで失敗です。Memtest86+やった後なのでメモリはしばらく疑いませんでした…が、どうもメモリエラーっぽいので1枚差しにして実行するとWindows7は無事インストールされました。もう1枚のメモリーに差し替えて電源を入れると…いきなり画面がノイズだらけで文字すら読めません。Beep音はしていて動いてはいるのですが、VGAメモリで使用する領域がいかれているらしく画面がひどいことに…購入元でも再現したので初期不良交換になりました。DDR2の時は結構使っていて問題ないメーカーだったのですが…最近だめなのかな…たまたま外ればっかり引いているのか…
そして、これだけで終わらないのが私です…ここまでのテスト自体は電源が届いていなかったので予備で置いてある古い電源でテストしていたのですが、メモリの交換品も届きTP-550も届いたのでメモリのテストかねてバラック状態でテストしておこうかなと、ざっと組んで電源を入れると。CPUFANとHDDが動きだしマザーボードのLEDも点灯するのですが…そこから進みません。画面には何も表示されずBeep音すら鳴りません。何度やっても同じ、しかもなぜかリセットボタンも反応しません。電源ボタンは効いているらしく4秒間押していれば電源が切れません。他の電源に取り替えるとキチッと起動します。相性なの?っと思い2ndPCで使用しているTP-550を使用すると、やっぱり起動できません。新しい方のTP-550を2ndPCに使用するともちろん正常に動きます。まだまだ電源の相性ってあるんですね、うちにある他のPCでも試してみましたがTP-550は正常に使用できました。H55-ITXとTP-550の組み合わせは駄目のようです…せっかく新品買ったのに、無駄になって(泣
こう相性が出てくると次にどこの電源を購入したらよいのか・・ENERMAXあたり逝ってみようかな…
そのうちご報告できると思います。



凄いメモリエラー [PCトラブル]

先日、サブPCが途中でブルースクリーンがでるようになってきました。日にちがたつほどひどくなり終いには起動中に色々なDeviceエラーで落ちたり、ようこそ画面で固まったりとひどい有様。
とりあえずWindows7 InstallDiskのメモリ診断をしてみます。簡易検査は普通にパス。詳細検査?はなんか途中で画面が止まる…別のPCも止まるので関係ないようです。マザーボードを疑ったりしてみたのですが、なんかおかしいのでやっぱりMemtest86+を実行することにしました。すると画面が止まる!ってバージョンが古いだけでした。新しい物(テスト時はVer4.00)で行うと6G以降くらいでちょろっとエラーが出ました。やっぱりメモリでした、確認のために怪しい2枚の方にして(Dual Chanelなので)テストを実行してみます。

したら、こんな感じ
メモリエラー.jpg

これはある意味凄いwこんなエラーは初めて見ました。メモリは永久保証品だったのでもちろん修理に出しました。2月27日に修理に出してShopから届いたのが3月15日なので2週間ですね。速いほうかな、もちろん新品に交換されていました。

やばいCG-WLCVR300AGN [PCトラブル]

ルーターを取り替えるついでに同じメーカーの方が相性がよいと思いCG-WLCVR300AGNを購入しました。UL20Aに接続してセットアップ完了後確認して他の階に設置しました。しばらくすると接続できなくなっています・・価格comやAmazonの書き込みをみてあー俺もか・・・やっちまったなぁと思いつつFWを最新の物にしてさらに工場出荷状態に戻してみます。しばらくはリンクかが確立するのですがやはり切れます。一度切れてすぐに復帰するのですが、以降キッカリ5分ごとに切断接続を繰り返し何回か繰り返した後再接続しなくなります。
ルーターのログを見るとこんな感じ(一応MAC下4つは伏せさせていただきました)

Feb 07 22:41:31 Wireless station left!!
Feb 07 22:41:31 [Radio 1] Primary SSID status : Deauthenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:36:37 Wireless station connected!!
Feb 07 22:36:37 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:36:37 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:36:31 Wireless station left!!
Feb 07 22:36:31 [Radio 1] Primary SSID status : Deauthenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:31:37 Wireless station connected!!
Feb 07 22:31:37 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:31:37 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:31:31 Wireless station left!!
Feb 07 22:31:31 [Radio 1] Primary SSID status : Deauthenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:26:37 Wireless station connected!!
Feb 07 22:26:37 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:26:37 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:26:31 Wireless station left!!
Feb 07 22:26:31 [Radio 1] Primary SSID status : Deauthenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:21:38 Wireless station connected!!
Feb 07 22:21:38 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:21:38 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:21:31 Wireless station left!!
Feb 07 22:21:31 [Radio 1] Primary SSID status : Deauthenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:11:05 Wireless station connected!!
Feb 07 22:11:05 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 22:11:05 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 21:56:31 Wireless station left!!
Feb 07 21:56:31 [Radio 1] Primary SSID status : Deauthenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 21:51:38 Wireless station connected!!
Feb 07 21:51:38 [Radio 1] Primary SSID status : Associated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 21:51:37 [Radio 1] Primary SSID status : Authenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 21:51:31 Wireless station left!!
Feb 07 21:51:31 [Radio 1] Primary SSID status : Deauthenticated. MAC: 00-0A-??
Feb 07 21:41:38 Wireless station connected!!

21:41:38に接続して約10分後に一度目のリンク切れを起こしています。5分後に再度リンク切れを起こして22:11:05のところでアダプタを抜き差しして再起動をかけています。以降計ったようにキッカリ5分ごとにリンク切れを起こして22:41:31でつながらなくなりました・・何度やってもだめです。仕方ないので購入店Amazonに返品交換を希望して代品を送ってもらいました。(まだ返品してないのに・・Amazon凄いです)

ここまでの流れで判ると思いますが、やっぱり同じでした確実に切れます。5分後に・・一応Coregaのサポートにもメール?で問い合わせはしたのですが(公開するなとあるので公開しませんが)工場出荷状態に戻してみろとか一般的な回答が得られました・・ログ貼り付けたのにな!もうちょっと話を詰めようかと思いましたがたぶん価格Comの書き込みのようになるのが落ちなのだろうなと思いやめました。他の機器はリンク切れなど起こさないので確実にハードウェアかFWの欠陥だと思います。書き込みをみると使用できている人もいるようなので機器の欠陥なのでしょうか?ともあれ全品回収チェックをCoregaは行うべきなのではないでしょうか?2台使用して同じ結果は普通考えられません。他の機器もリンクが切れるのなら当方の環境が悪いのでしょうが切れないので確実にWC-WLCVR300AGNが悪いです。

たぶんCoregaの製品はもう購入しないでしょう、CG-WLR300NNHのできは良いだけに残念です。
後から送っていただいた方も返金していただこうと思います。Amazonには送料・事務処理等大変ご迷惑をおかけして申し訳ないく思います。

前の10件 | - PCトラブル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。