SSブログ
PCトラブル ブログトップ
- | 次の10件

またもチカチカ [PCトラブル]

メインPCのBlu-ray Drive のファームウェアが公開されていたのでアップデートを実行、電源を切る必要があります。と出るのでシャットダウンして念のためコンセントを抜きました。またチカチカしてます・・マザーボードの電源ボタンとリセットボタン・・落ち着いてUSBメモリを抜き差しして復旧。起きる条件が多様化してきました( ;∀;)
ExpressGateが悪さでもしてるんでしょうかねぇ・・違うか。原因さっぱりです。

電源ボタンとリセットボタンが点滅 [PCトラブル]

VGAクーラーの換装も完了し、スロットに取り付け電源ON~・・ファンが1個回ってない・・SATAケーブルに引っかかってました(;・∀・) なんでP6T DeluxeはSATA5・6が横向きじゃないんだ!と言ってもしょうがないので下L字型ケーブルで回避・・・BIOS初期化中のSATA5認識で止まる・・またハマリました。ここは新しいケーブルに落ち着いて交換。直りました、表面的には傷も何も無いのですが・・どうもSATAケーブルはこの手の問題が多い気がする。中の線が意外と弱いのかもしれません。と、ここでVGAのヒートシンクが剥がれて落ちましたorz弱すぐる。あーだーこーだーして対策を施しスロットに取り付け、電源ケーブル取り付け電源のスイッチを入れ・・?入れ? なんかカッチカッチ音がしてます。もちろんPowerスイッチを押しても電源が入りません。それどころかマザーボードに付いているPower・Resetスイッチが点滅しています。まぁ何時ものことです、深く考えてもしょうがないのでここはさくっとググります・・結構ASUSのマザーボードではなるようです。電源かUSBが怪しいっぽいので一番怪しい?USBメモリを外します、ハイ止まりましたとも。付けます、またカッチカッチ始まります。外します、直ります・・何でやねん。今までと同じ構成なのにorzとりあえずUSBメモリを外したままWindowsを起動、USBメモリを取り付け→普通に認識、正常に使えます→電源を切ります→コンセントで電源切ります→入れます→PCの電源入れます→普通に起動します・・訳判りません。まぁ使えるから良いか。
はまるのが自作の醍醐味だよね!

SSD導入時 [PCトラブル]

クリーンインストールしようと思い DVDから起動して領域を確保しようとすると
確保に失敗します。SSDドライブとSATAのBR-DRIVEとUSBメモリのみでおきました。

取りあえずP-ATAのDVD-DRIVEにしてUSBメモリを外すことで解決したのですが
どちらが正解か解りません・・

できたからOK
教訓・・よけいなものは全部外す。

外付けハードディスク [PCトラブル]

再インストールが終わったサブPCでしたが、相変わらず外付け(eSATA)を利用するソフトがたまに応答しない状態になっていました。この時点では原因が分からず・・仕舞いには終了に5分、起動に2時間!?訳判らない状態に・・仕方がないのでWindowsHomeServerでバックアップを取ったクリーンにストール状態をリカバリー、下にもかかわらず直らないー、取りあえず旧HDDから必要なファイルをコピーしようとなにげに外付けHDDをつなぎ替えると普通に起動します。まさかと思いつつ怪しいHDDをつなげるとやっぱり起動しません・・BIOSでは認識されているのですが、どうも外付けケースの故障のようです。半端に壊れるとなかなか解らず苦労します。Windowsのログを見てみるとATAPIエラーなるものがちらほら・・また一つ教訓になりました。

Shuttle病 そして、再インストール [PCトラブル]

サブPCのグラボは結局9600GTに戻しました。速度よりも静音性をとったわけで・・

秋葉原で見てきたんですが、今は9800GT Eco 1G版もあるんですねーいらんけど・・

サブPCも大分重くなってきたので再インストールをかねてHDDをSeagate ST3500418AS(500GB)に
変えようとHDDを入れ替えたらー、来たぜShuttle病
Shuttleを使っている一部の方の間では有名なのですが、PCいじると何故かBIOSすらでなくなる奇病です・
結局なにが良くてできたのか判らないのですが、直りました・・・おかしかったのがSG33G5の内蔵VGAでは表示されるのに9600GTを差すと表示が出ない。何回も中のJumperPINを差し直してもだめ・・結局付属の6連PINぶん投げて1個ずつPIN差して直りました、
ってッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )
ぼちぼち環境を戻すですよ!

話はまったっく違うのですが「エヴァンゲリヲン 新劇場版:破」見てまいりました。
序の方は劇場では見なかったのですがこちらは友人に誘われた?こともあり劇場へ、初日レイトで。序は前作(TV版)とシナリオなどさしたる変更はなかったのですが、こちらは違います。あんまり書いてしまうとネタバレになるので書きませんが、ここまで変更するのか!前作とは違います。破の展開の方がよいと思います、今後どうなるかは解りませんが・・庵野さんですからね。でも、何で次回作がタイトルがアレなんでしょうか。

BIOSTAR[TA790GX XE] と AOpen[FSP300-60SV] [PCトラブル]

WindowsHomeServerに使用しているマザーボードはBIOSTARのTA790GE EX(http://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-series/introduction.php?S_ID=375)なのですが
ケースと同時購入だったAOpen製FSP300-60SVという電源で使用していると、すんなり電源が入らないトラブルが続いていました。電源ボタン押す→ファンやドライブが動き出す→マザーボードも通電しているらしい→PowerLEDが点灯せずいつまでもPOST画面が出てこない?他の電源を試しに使用すると普通に使える...
電源投入後強制電源OFFをやってやるとちゃんと起動するという良く判らん状態でした。
サポートに問い合わせて新品の電源に交換してもらうも解決せず(サポートの検証によると5VSB電圧が低いとのこと)、「まぁ使えるから良いか・・・」としばらく放置していました。ケース自体は既製品のTFX電源も使用できるのでAskTech ENTINY SPC-S400を購入して取り替えようかと思ったのですが、時機を逸したのかどこも売り切れ。相変わらずマーフィーの法則(買おうかどうしよか迷っていていざ買おうとすると売っていない)を炸裂し、あれこれ悩んでいると6月3日付けでマザーボードの新しいBIOS[A78CM525.BST]が出ておりました。更新内容は Support Phenom II and Athlon II CPU と新しいCPUへの対応のみだったらしいのですが、この文脈の流れから判るとおり?起動問題は解決してしましました。
こういうこともあるんですな。電源との相性だとは思っていたのですがBIOSで解決するとは。
ちなみに更新前のBIOSは[A78CM113.BST]です。

物は試しということで?電源の電圧もサイズのPower Supply Tester 3でチェックしてみました。(このためにわざわざ新規購入)+12V、-12V、+5V、+3.3V PGとも電圧自体、PG時間は問題無いのですが+12Vの安定性があまり良くありません。手持ちの剛力マイクロ 300Wは数字が変化することはないのですがFSP300-60SVは値がころころ変わります。規定の範囲には入っていますが見ていてあまり気持ちの良い物ではありません。そのうち変えてみようかと思います。

Sound BlsterとPowerDVD [PCトラブル]

メインPCではゲームをやるので仕方なく?Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audioを使用しているわけですが、ハードはともかく相変わらずソフトウェアが駄目駄目です、このメーカー
昨日新しいドライバ2.17.0006 とコンソールランチャ 2.61.09 がでたのですが相変わらず動作が変です。
仕様としてDolby Digital LiveやDTS Connectを使用するときはVistaのサウンド設定から通常のスピーカー(SPDIFアウト、デジタル出力デバイス(HDMI)ではない)を選択しないと音が出ないです。またCreativeのオーデョオコントロールパネルのエンコーダで再生するデバイスを設定しなければならないのですがいくら設定してもいったんDolby Digital/DTSエンコードをオフにすると出力先がデジタル出力デバイス(HDMI)になりやがります。何度やっても駄目。SPDIFアウトにシアターシステムを光ケーブルで接続しているのでSPDIFアウトにしたいんですが元に戻りやがります。管理者として実行しても無駄でした。結局Vistaのサウンド設定からデジタル出力デバイス(HDMI)を無効にするしか解決できませんでした。
このメーカーいつもドライバ出るとなにか不具合があります、ちゃんとデバッグしてるのかと..そのうちサポートに問い合わせてみようと思ってます。

んで、なんでこんなことをやってるかというとPowerDVD(多分7)をエンコーダを使用したまま使うと音声が2.1ch以外になったときにハングします。初めは原因が良く分から無かったのですがエンコーダが原因でした。バススルーとぶつかるのかもしれません。でもさ、X-Fi Titanium買うと無償ダウロードできるソフトを使用してハングするのってどうなの?一時的にエンコーダをOFFにするとかできると思うのですが..

あれこれ文句を言いつつ結局これ使ってます..

Windows Home Server のトラブル [PCトラブル]

他のPCからネットーワークではHomeServerも見えるし、共有フォルダもアクセスできる。だけどなぜかコンソールが接続できない。これジャンボパケットを使ってるとなりました。メインPCがMarvell YukonでHomeServerが蟹だからなのかは不明。パケットを通常の1514byteにすると接続できました。なんでや?

P6Tその1 [PCトラブル]

導入一発目のトラブル

電源が入るのに起動しない!

MotherBord P6TについてるExpressGateをBIOSでONにしておくと
なぜかUSB Flashメモリを先に読みに行くようで一向に起動しないと…
ちなみやってる方も多いと思いますがUSB FlashメモリはPCケースの中です。
ExpressGate使わないから、BISOでOFF!

二発目

今度は電源が切れない…

Windowsからシャットダウンを選択すると、Windowsは終了(しているように見える)
してるけど、電源が切れない現象…
しかし、なぜかSleepを一回でもしていると電源切れるし。

これPA-716Aと。Marve-ll88SE6111の相性(ドライバ?)の問題のようで
BIOSからOFFにしておけば電源切れる…ってDrive使えないじゃん!
(このとき玄人志向のSRIALATA-DATで変換してSATAにしたら…後述)

ユニティに問い合わせたところドライバを変更しみてくれとのこと
Marvell 61xx RAID Controller から 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
に変えると切れるようになりました。


三発目

負荷が異常に高くなる

CPU利用率をみてると1コアだけ70~98%くらいを常に動いて、何をやるにも重い…
ゲームはカクカクするし…

これIntelMtrixStrage+ICH(IntelMtrixStrageが本当に関係するかは不明)で起きるみたいで…
電源の入っていないHDDやら相性の悪いものをSATAに接続するとなります。
電源の入っていないHDDは前に経験していたのですが、まさか変換ボードでもなるとは
思いもよらず、、、しばらく悩んでしましました。

とりあえず、今回はここまで。思い出したらまたなんか書きます。


- | 次の10件 PCトラブル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。