SSブログ

WindowsHomeServer2011での冗長性を考える [WHS2011]

WindowsHomeServer2011(以下WHSv2)を導入して3週間たったのですが、自分なりの環境で冗長性とドライブ構成なんかを考えたのでまとめ。

WHSv2からはサーバーバックアップも撮れるようになったのですがこれが遅いです。データをVirtualHDDとして保存しているようなのですが、1.8TBくらい撮ろうとすると6時間くらい掛かります。初回のみかとも思ったのですが、時間が掛かります・・確かめるのが面倒なくらいに。
ですので、サーバーバックアップ機能でバックアップをとるのはシステムドライブと最重要ファイルのみに絞った方が良いのかと、思いました。それ以外のファイルはHardware(拡張ボード、Chipset)、それらの導入に厳しければSoftware(OS)でのRAIDが良いのかなと。
システムとデーターをパーティション分けで確保するとしてもRAID1は組みたいので2ドライブ、システムのバックアップように1ドライブぐらいを最低構成にした方が無難?意外と高くつくような・・

結局現在のうちの構成は

System:SSDA2M080G2GC (102MB+C:74.43GB)
Data:RAID計画 零号機 (D:1862.91GB+E:1862.90GB WD20EARS x3 +1)
Client BACKUP:OS RAID1 (F:1863.01GB WD20EARS x2)
Server BACKUP:WD10EARS (No RAID)

別にそんなに重要なファイルがあったりするわけでも無いのですが、実験もかねていろいろやっていたらこんな構成に・・アホかとも思いますが、しばらくはこの構成でやってみようかと思ったりします。

Array R2に3.5inch HDD 7台ぶっ込んでますが、1台は耐震用ゲルシートを介してケース下面に直置きしてます[爆弾]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。